札幌のクリスマスマーケット、1年ぶりに行ってみた!【レポート】
前回訪れたミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoの様子 11月後半から12月になると、毎年各地でクリスマスマーケットが開催されます。 (他のクリスマスマーケットの記事は以下になります) クリスマスマーケットとは何...
前回訪れたミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoの様子 11月後半から12月になると、毎年各地でクリスマスマーケットが開催されます。 (他のクリスマスマーケットの記事は以下になります) クリスマスマーケットとは何...
クリスマスシーズンになるとパン屋さんやケーキ屋さん、 お菓子屋さんやカフェなどでも見かけるようになったシュトレン。 クリスマスが近づいてきたんだなあと私の心も盛り上がります。 そんなシュトレンをなんと1年中販売しているお...
11月に入ると日本もいよいよクリスマスシーズンですね。 各地でクリスマスアイテムが登場し始める時期でもあります。 今日はスタバでも人気のクリスマス限定アイテム、 シュトーレンとジンジャーブレッドクッキーを購入したので そ...
クリスマスのごちそうは キリスト教文化の中でも 重要かつ楽しみなイベントの一つです。 そして日本でクリスマスに 食べるものの代表といえばフライドチキン。 なぜ日本ではフライドチキンを 食べる習慣があるのでしょうか? フラ...
クリスマスと言えばやはり冬ですよね。 冷たい風が体を撫でていきますが、 暖かい店内や食べ物、綺麗なイルミネーションが 寒さを吹き飛ばしてくれます。 しかし地球には北半球と南半球があるわけで。 寒いクリスマスを過ごしている...
クリスマスの楽しみと言えば 食事とその後のスイーツという方も 多いのではないでしょうか。 中でも昨今のクリスマスケーキは 見た目も華やかで可愛らしく、 切るのがもったいないくらいです。 そんな見ても食べてもおいしい クリ...
日本でクリスマスといえば 圧倒的にチキンを食べる人が 多いのではないでしょうか。 でも世界で食べられているのは 七面鳥かなあ…? というイメージはなんとなくありますが、 実際世界では何がクリスマスディナーとして 食べられ...
クリスマスシーズンが近づくと 日本でもワインやシャンパンの 売り上げが多くなるそうです。 確かにクリスマスディナーのお供に シャンパンで乾杯! 子供はノンアルコールの シャンメリーで! ということも多いですよね。 なぜク...
クリスマスを家族や恋人、友達たちとお祝いしたり、 楽しむために今や欠かせないのが クリスマスケーキの存在です。 可愛くて華やかなデコレーションがされている クリスマスケーキは見た目はもちろんのこと、 その味もまた格別です...