本ページにはプロモーションが含まれています。

クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫に行ってきた!レポートと感想

東京に行く機会があったので、
少し足を延ばして今年も
横浜のクリスマスマーケットに
行ってきました。

横浜のクリスマスマーケットというと
やはりオシャレなイメージがありますが
実際はどうなのでしょう。

札幌のクリスマスマーケットの
レポートはこちらになります。

新幹線と電車を乗り継いで会場へ

まずは新幹線で東京駅まで向かいます。

赤レンガ倉庫の最寄り駅である
馬車道駅までは3時間ほど。

出発が10時半なので車内で
昼食を簡単にすませました。

週末の新幹線でしたが
行きはまだまだ空きがあり、
自由席でも余裕を持って
座ることができました。

車内は暖かく、
前日は楽しみで眠りが浅かったために
車内でウトウトしてしまいました。

終点の東京駅はさすがに
人が多かったです。

そこからさらにJR東海道本線、
みなとみらい線に乗り換えて
電車に揺られます。

馬車道駅から赤レンガ倉庫までは
徒歩で10分ほどとなっていましたので、
歩いて会場へ向かいました。

多分ですが15分から20分近くは
歩いていたと思います。

普段は自家用車で
ドアtoドアの生活を送っているためか、
全然歩けません。

よちよち歩きの幼児が
お父さんお母さんと手をつなぎながら
私をビュンビュン追い越していきます。

少し挫けそうになりましたが
なんとか歩き続けて会場に到着することができました。

会場は大盛り上がり!

イルミネーションがたくさん
設置されている方から会場に入ります。

夜になったら綺麗だろうなあ
とは思いますが今はお昼すぎ。

妄想力を働かせて
夜のクリスマスマーケットを
イメージしつつ通り過ぎます。

うん、綺麗。
すごくキレイ!(妄想)

遠いよ…と思いながらも
ここまできたらクリスマスマーケットを
楽しむ事しか考えられません。

無事会場に到着しました。

会場前では入場チケットを
購入しようとスマホを片手に
している人たちが多くいました。

私は入場チケットを事前に
購入しておいたので
あとはデジタルチケットを
見せて入場するだけ。

…なのですが
入場するにも長蛇の列ができており、
なかなか会場に入ることができません。

横浜は風も強く、
あいにく昨日今日と雨が降っていたようで
足元もぬかるんでいました。

検温と消毒をして入場したできたのは
会場に到着した20分後くらいでしょうか。

気温はそこまで低くなかったのですが、
今にも雨が降り出しそうです。

傘を持って来場している人も
多くいました。

2時過ぎにクリスマスマーケットの
会場に入ることができたのですが、
どこに行っても人、人、人です。

飲食ブースもお土産ショップも
全部行列ができており、
田舎生まれ田舎育ちの私は
そんな人込みに圧倒されっぱなしでした。

それでもなんとか飲食ブースの
ベンチと椅子を確保し、

お土産カップ付きのグリューワインや
チーズが上に乗せてあるフライドポテト、
ドイツのソーセージなどをお腹に入れ、

マトリョーシカやクリスマスカード、
スノードームなどを見て回って大満足。

名物の大きなクリスマスツリーも健在です。

イエスキリストの降誕シーンが
再現されている置物もあり、
クリスマスマーケットに来たんだなあと
嬉しくなりました。

東方の三賢者(三博士、三王などとも呼ばれます)の
メルキオール、バルタザール、カスパールと、
ヨセフ(または羊飼い)とマリア様でしょうか、
青い衣をまとってるのでそう思いました。

心地よい疲れの中、帰路へ

お腹が満たされると
疲れが出たのか少し眠くなりました。

グリューワインを飲んだせいかもしれません。

歩き回ったので足も痛みます。
やはり旅にスニーカーは必須ですね。

夕方になるとさらに雲行きが怪しくなり、
湿度が高くなった感じがしてきたので
東京に戻ることにしました。

滞在時間は2時間ほどでしたが
クリスマスマーケットはいつ来ても
短時間でも満足できます。

会場に行くだけでクリスマスの雰囲気を
手軽に味わえるからではないでしょうか。

帰りは「雨になりそうだし、仕方ないよね!」と
言い訳をしつつタクシーで横浜駅へ向かってもらい、
都内のホテルに到着すると、
泥のように眠りました。

帰りの新幹線は日曜日のせいか
人が多かったです。

今回も楽しい旅になりました。

まとめ

馬車道駅から赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットへは
歩き慣れている人でないと
10分では到着できない距離だと思います。
なので全力でクリスマスマーケットを
楽しむためにはタクシーで移動するのは
いい作戦なのではないでしょうか。

クリスマスマーケットへは
入場チケットが必要です。
(平日は無料の場合あり)

クリスマスマーケットに行く日が
あらかじめ決まっているのであれば
事前にチケットを買っておくと
スマートに入場できるのでオススメです。

会場内は人が多いです。
日によっては入場するだけでも
長蛇の列に並ぶこともあります。

大人が三人くらいいると
・席の確保&荷物の番人係
・買い出し係
・ショップや景色見て楽しむ係
ができるので、
それぞれローテーションを組んで
上記を実行すると効率がいいと思いました。

横浜は風があり、
関東であっても冬は寒いです。

中にはダウンコートと
ニット帽のモコモコ完全防寒を
していた人もいました。

人が多い、全部が行列 と
お知らせしましたが、
日にちや時間によっては
空いている時もあると
スタッフさんに教えていただきました。

日比谷公園のクリスマスマーケットでも
感じたことなのですが、
関東のクリスマスマーケットは
他とは違う熱気のようなものを感じます。

少しでもクリスマスマーケットに
興味のある方は
是非寒さ対策と汗冷え対策をして
出かけてみてほしいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加していますので、よろしければ応援をお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
季節の行事ランキング